Event is FINISHED
【スタートアップ支援を行う Open Network Lab(Onlab)がクローズドで行っている勉強会を一般開放で実施します!】
OnlabのSeed Accelerator Programは、「世界に通用するスタートアップの育成」を目的に、Seed Accelerator Programを2010年4月にスタートしました。活動資金やオフィススペースなどの設備を提供すると共に、事業のブラッシュアップを目的としたコンテンツやスペシャリストによるメンタリングを通じて、これまで100社以上のスタートアップを支援・育成してきました。
そんなOnlabコミュニティをより多くのスタートアップの皆さんに知っていただくため、本来クローズドで起業準備中から直後のスタートアップ向けに行なっている勉強会、「Onlab Study Hour」をスタートアップのみなさま向けに開催します!
今回は、「スタートアップが知っておくべきファイナンス勉強会」と題し、資金調達で押さえておきたい基礎についてセミナーを行います。スタートアップにとっての資金調達といえば、注目が集まりがちなエクイティ(投資)型。しかし、本来はエクイティ型とデット(融資)型のバランスの良い調達が理想とされています。
- そもそもどっちの投資型がいいの?
- VCとのコミュニケーションのとり方って?
- 銀行からの融資って難しいのでは?
今回のセミナーで、そんな疑問や不安をクリアにし、調達方法の全体像や選択肢、実際の調達時に気をつけたい点などについてお伝えする機会にできればと考えております。
セミナー前半は、Onlabの母体であるデジタルガレージ のCVC、DGIncubationの津田氏が資金調達の基本、エクイティファイナンスtipsやVCとのコミュニケーションのとり方を解説。ゲストスピーカーには、みずほ銀行にてイノベーション企業支援を行う大櫃直人氏と、融資取引の実務に詳しい森・濱田松本法律事務所パートナー弁護士の栗原 宏幸氏を迎え、デットファイナンスのtipsや活用例、融資を実行する際のポイントについてお話いただきます。後半は、ネットワーキングパーティーも予定していますのでゲストスピーカーや事務局スタッフとお話しするチャンスです!イベントの詳細・チケットの申し込み方法はこちらからご確認ください。皆さまのご来場お待ちしております!
【こんな方におすすめ】
・スタートアップに興味のある方
・起業したばかりの人/起業準備中の人
・はじめて資金調達を実施するスタートアップの人
・シードアクセラレータープログラムの参加に興味がある人
---------------------------------------------------
≪開催概要≫
日にち:2019年5月20日(月)
時 間:19時00分〜21時30分(受付開始:18時45分)
場 所:渋谷区恵比寿南3-5-7代官山DGビル2F MAP
参加費:無料
主 催:Open Network Lab
定 員:40名→50名に増席しました!
備 考:
≪タイムテーブル≫
18:45-19:00 開場+ネットワーキング
19:00-19:10 ご挨拶+Onlab紹介
19:10-19:30「資金調達Tips」
19:30-19:50「スタートアップのためのデットファイナンス入門」
19:50-20:30 トークセッション「スタートアップにおける上手な銀行との付き合い方とは」
20:30-20:45 質疑応答/個別相談
20:45-21:30 ネットワーキング
※コンテンツは変更になる場合がございます。予めご了承ください。
≪注意事項≫
1. 当日はお名刺を2枚をお持ちください。
2. 起業されている方、起業準備中の方、Onlabのプログラムの参加を検討されている方を対象としたイベントになります。
---------------------------------------------------
【スピーカー】
森・濱田松本法律事務所パートナー弁護士 栗原 宏幸氏

http://www.mhmjapan.com/ja/people/staff/735.html
東京大学法学部、東京大学法科大学院出身。米国スタンフォード大学ロースクールLLM(企業法務)、米国ニューヨーク大学ロースクールLLM(国際税務)への留学経験あり。ニューヨーク州弁護士の資格を保有。M&Aを中心にスタートアップ企業、ファンド、金融機関等を含む多種多様なクライアントにリーガルアドバイスを行っている。税理士資格を有しており、タックス・プランニングのアドバイスの豊富な実績を有しており、法務・税務ワンストップの総合的なアドバイスを得意としている。
みずほ銀行 執行役員イノベーション企業支援部長 大櫃 直人氏

平成19年10月ALCソリューション部総合ソリューション戦略 チーム次長
平成20年4月総合コンサルティング部総合ソリューション戦略チ ーム次長
平成23年1月法人マーケティング部副部長
主に法人関連ビジネス、M&A業務等を歴任
平成25年4月渋谷中央二部部長
平成28年4月イノベーション企業支援部長
平成30年4月執行役員イノベーション企業支援部長
渋谷中央2部着任後、通常の法人関連ビジネスに加えて、Startup企業支援も積極的に手がけ
Startup支援部署であるイノベーション企業支援部、 初代部長に就任、その後執行役員に就任
DG Incubation 津田 祐実氏

https://www.dgincubation.co.jp/
2015年10月に㈱DGインキュベーション参画。主に国内・アジア地域のアーリーステージ企業への投資を担当。それ以前は、㈱リアルワールドでクラウドソーシング事業の営業や海外アライアンスを担当。
---------------------------------------------------
≪Onlab19期生募集中!≫
Onlabでは、現在19期生募集中です!皆さまからのご応募お待ちしております。
募集期間:2019年5月27日(月)12:00まで
※第19期プログラムは2019年7月上旬より開始予定
詳しくはこちら→https://onlab.jp/apply/
≪ お問い合わせ先 ≫
Open Network Lab事務局
Email:info@onlab.jp
Onlabは定期的にSNSでアップデートを行っています。
引き続きTwitter/Facebookなどフォローよろしくお願いします!
Twitter
https://twitter.com/on_lab
Facebook
https://www.facebook.com/OpenNetworkLab/
Add to Calendar
Onlab Study Hour ~スタートアップが知っておくべきファイナンス勉強会~
OnlabのSeed Accelerator Programは、「世界に通用するスタートアップの育成」を目的に、Seed Accelerator Programを2010年4月にスタートしました。活動資金やオフィススペースなどの設備を提供すると共に、事業のブラッシュアップを目的としたコンテンツやスペシャリストによるメンタリングを通じて、これまで100社以上のスタートアップを支援・育成してきました。
そんなOnlabコミュニティをより多くのスタートアップの皆さんに知っていただくため、本来クローズドで起業準備中から直後のスタートアップ向けに行なっている勉強会、「Onlab Study Hour」をスタートアップのみなさま向けに開催します!
今回は、「スタートアップが知っておくべきファイナンス勉強会」と題し、資金調達で押さえておきたい基礎についてセミナーを行います。スタートアップにとっての資金調達といえば、注目が集まりがちなエクイティ(投資)型。しかし、本来はエクイティ型とデット(融資)型のバランスの良い調達が理想とされています。
- そもそもどっちの投資型がいいの?
- VCとのコミュニケーションのとり方って?
- 銀行からの融資って難しいのでは?
今回のセミナーで、そんな疑問や不安をクリアにし、調達方法の全体像や選択肢、実際の調達時に気をつけたい点などについてお伝えする機会にできればと考えております。
セミナー前半は、Onlabの母体であるデジタルガレージ のCVC、DGIncubationの津田氏が資金調達の基本、エクイティファイナンスtipsやVCとのコミュニケーションのとり方を解説。ゲストスピーカーには、みずほ銀行にてイノベーション企業支援を行う大櫃直人氏と、融資取引の実務に詳しい森・濱田松本法律事務所パートナー弁護士の栗原 宏幸氏を迎え、デットファイナンスのtipsや活用例、融資を実行する際のポイントについてお話いただきます。後半は、ネットワーキングパーティーも予定していますのでゲストスピーカーや事務局スタッフとお話しするチャンスです!イベントの詳細・チケットの申し込み方法はこちらからご確認ください。皆さまのご来場お待ちしております!
【こんな方におすすめ】
・スタートアップに興味のある方
・起業したばかりの人/起業準備中の人
・はじめて資金調達を実施するスタートアップの人
・シードアクセラレータープログラムの参加に興味がある人
---------------------------------------------------
≪開催概要≫
日にち:2019年5月20日(月)
時 間:19時00分〜21時30分(受付開始:18時45分)
場 所:渋谷区恵比寿南3-5-7代官山DGビル2F MAP
参加費:無料
主 催:Open Network Lab
定 員:40名→50名に増席しました!
備 考:
≪タイムテーブル≫
18:45-19:00 開場+ネットワーキング
19:00-19:10 ご挨拶+Onlab紹介
19:10-19:30「資金調達Tips」
19:30-19:50「スタートアップのためのデットファイナンス入門」
19:50-20:30 トークセッション「スタートアップにおける上手な銀行との付き合い方とは」
20:30-20:45 質疑応答/個別相談
20:45-21:30 ネットワーキング
※コンテンツは変更になる場合がございます。予めご了承ください。
≪注意事項≫
1. 当日はお名刺を2枚をお持ちください。
2. 起業されている方、起業準備中の方、Onlabのプログラムの参加を検討されている方を対象としたイベントになります。
---------------------------------------------------
【スピーカー】
森・濱田松本法律事務所パートナー弁護士 栗原 宏幸氏

http://www.mhmjapan.com/ja/people/staff/735.html
東京大学法学部、東京大学法科大学院出身。米国スタンフォード大学ロースクールLLM(企業法務)、米国ニューヨーク大学ロースクールLLM(国際税務)への留学経験あり。ニューヨーク州弁護士の資格を保有。M&Aを中心にスタートアップ企業、ファンド、金融機関等を含む多種多様なクライアントにリーガルアドバイスを行っている。税理士資格を有しており、タックス・プランニングのアドバイスの豊富な実績を有しており、法務・税務ワンストップの総合的なアドバイスを得意としている。
みずほ銀行 執行役員イノベーション企業支援部長 大櫃 直人氏

平成19年10月ALCソリューション部総合ソリューション戦略 チーム次長
平成20年4月総合コンサルティング部総合ソリューション戦略チ ーム次長
平成23年1月法人マーケティング部副部長
主に法人関連ビジネス、M&A業務等を歴任
平成25年4月渋谷中央二部部長
平成28年4月イノベーション企業支援部長
平成30年4月執行役員イノベーション企業支援部長
渋谷中央2部着任後、通常の法人関連ビジネスに加えて、Startup企業支援も積極的に手がけ
Startup支援部署であるイノベーション企業支援部、 初代部長に就任、その後執行役員に就任
DG Incubation 津田 祐実氏

https://www.dgincubation.co.jp/
2015年10月に㈱DGインキュベーション参画。主に国内・アジア地域のアーリーステージ企業への投資を担当。それ以前は、㈱リアルワールドでクラウドソーシング事業の営業や海外アライアンスを担当。
---------------------------------------------------
≪Onlab19期生募集中!≫
Onlabでは、現在19期生募集中です!皆さまからのご応募お待ちしております。
募集期間:2019年5月27日(月)12:00まで
※第19期プログラムは2019年7月上旬より開始予定
詳しくはこちら→https://onlab.jp/apply/
≪ お問い合わせ先 ≫
Open Network Lab事務局
Email:info@onlab.jp
Onlabは定期的にSNSでアップデートを行っています。
引き続きTwitter/Facebookなどフォローよろしくお願いします!
https://twitter.com/on_lab
https://www.facebook.com/OpenNetworkLab/
Updates
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#436024 2019-05-20 07:51:35
Mon May 20, 2019
7:00 PM - 9:30 PM JST
7:00 PM - 9:30 PM JST
- Venue
- 渋谷区恵比寿南3-5-7代官山DGビル2F
- Tickets
-
チケット FULL
- Venue Address
- 渋谷区恵比寿南3-5-7 Japan
- Organizer
-
Open Network Lab2,892 Followers
Want to find more groups and events like this?
